よくあるご質問
最終受付時間は何時ですか?
当日の最終受付は19時(21時まで営業)となっております。
前日までの場合は、90分のコースは19:30からオンライン予約が可能となっております。
予約時間の何分前にお店に伺えばよいですか?
ご来店は、ご予約いただいたお時間ちょうどでも大丈夫です、5分前を目安にお越しくださいませ。
施術時間以外に何分ぐらいみておけばいいですか?
カウンセリング、お着替え、施術後のティータイムを含め、10分~15分のお時間をいただいております。時間に余裕がないお急ぎの方はあらかじめお伝え下さい。
男性の利用は可能ですか?
はい。どのメニューも性別問わずご利用いただいております。男性のお客様も多くご利用いただいております。
クレジットカードはお使いますか?
はい、以下さまざまな決済方法に対応可能です。
VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover、
楽天Edy、交通系、nanaco、WAON、QUICPay、iD、PayPay
お店の近くに駐車場はありますか?
コインパーキング等が近くにございますので、ご利用下さいませ。 尚、当店専用駐車場はございませんのでご了承ください。
お店について雰囲気はどんな感じ?
よくお客様から、部屋に入ると自分が立川の街にいることを忘れてしまうかのような居心地のよさを感じましたとか言われます。
完全個室で広めの空間で、タオル等の施術に使用する物は個室内に完備されるように工夫をしております、そのため、施術時間内にお客様から手が離れる時間を最小限にできました。
他人の目を気にせずに癒されたいのですが?
当店は、お客様一人一人がゆっくりとくつろげる時間を大切にします。
このため、一日の施術人数を限定させて頂いております。
初めての場合にどのメニューを選んだらよいか分からない。
オプションを付けると別料金がかかるでしょうか?
お客様が安心して利用しやすいように、「ふたたび」は基本的に、無料オプション方針として、身体の状態に合わせてオーダーメイド施術を提供するように心がけております。
初めの方は、まずは【オーダーメイド 経絡リンパデトックスケア】をお選びください。
120分 基本的には背面と脚表裏を含んた全身施術
150分 重点的にやって欲しい箇所が2点以上ある、痛みや辛さが酷い、お腹の施術を入れることができます
180分 じっくりたっぷりゆっくり施術を受けたい方におすすめ
ご来店の上で担当者と希望のオプション(カッピング・かっさ療法など)を無料にてお選びいただけます。
こちらからも施術に際し、お客様のお体の状態をみながら、状態に合った最適な施術内容をご案内しております。別料金は発生致しませんのでご安心ください。
何分くらい受けたらいいでしょうか?
初めの方は120分からおすすめします。
お身体の一部に不調がある時も、部分的に注目してほぐすより身体全体のバランスを整える事が大事と考えております。
なぜなら、全身の気血循環をよくする事で、部分的な不調が自然に消える事も少なくはないからです。
なお、経絡リンパデトックス系のマッサージは効果が高い一方、好転反応も出やすいため、体が極度に老廃物を溜まり、好転反応が出やすい方は150分以上おすすめ、よりじっくり丁寧な施術で好転反応を抑えやすくなりま
割引サービスなどありますか?
新規様限定120分以上定番メニューは1,000円割引。
リピーター様向けに、定期的通いやすいようにいくつの割引制度が用意しております。
1、リピーター様向け予約に関する割引
①オンライン会員限定の事前予約割引(60分以上のコースに適用)
・前日までのオンライン予約は500円割引
・当日施術後に次回のご予約を頂くと最大1,000円健康サポート特別割引
2、会員様限定誕生月割引
誕生月の来店でお誕生月は全ての通常メニューが10%割引にて何度もお受けいただけます。
3、友達紹介割引
紹介者と紹介された方、共に1回10%割引 ございます。
マッサージでどんなオイルを使用されていますか?オイルのベタベタ感が気になりますか・・・
当店はお客様の疲労回復と共に肌ケアも大切にしています。
オイルマッサージでは、高品質のマカダミアナッツオイルをベースに、漢方、精油を身体の状態に合わせブレンドして使用しています。
肌の乾燥からくる痒み、アトピー肌、筋肉が凝って辛い、老化による肌のシミ、シワなど幅広く対応でき、施術後の肌はもちもちで全くベタベタ感がありません、オイルに苦手の方にも大変好評いただいています。
経絡マッサージのに興味があります。どのようなコースですか?
当店の「経絡系マッサージ」メニューは東西両医学の理論と技術を組み合わせた当店の複合的なオリジナル オイルマッサージです。
東洋経絡学においては、経絡の流れが良ければ百病不生である (百の病を防ぐことができる)とされています。
身体のあらゆる症状へ、特に慢性疾患に対して、全身の滞った経絡をよく通す事で多くの症状を緩和することが可能ですされます。
カッピング(吸い玉)はどんな症状の時使われるのですか?
長年に蓄積された慢性化した体のコリが溜まると、手技のみではコリをほぐすのに時間と回数がかかります、カッピングを活用によって、短時間でも体の深部に効果的な刺激を与えることができます。
重症のケースでは、強めの瀉法(しゃほう)にて、月1~2度のペースでお試し頂き、ついた痕の色の濃さをみて、濃い紫痕から鮮やかな赤色になるまで集中ケアすることをおすすめしております。
またメンテナンスの為、定期的なカッピングを受け、血液に溜まった老廃物の具合をみることもできます。
体の怠さ、冷え、息切れしやすく呼吸が浅い、疲れやすい、気が不足しているなど「氣虚」の状態では軽めの補法(ほほう)として背部にスライドカッピングを使っております。
短時間で温まり、痕も付かないため、血行促進効果として、どなたでもお気軽にお受けいただけます。
家族や友人にプレゼントをしたいのですか?
5,000円から5万円分までご購入いただけるeギフトカードをサイトと店内で販売しております。
お問い合わせ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。