
皆さま、こんにちは。 立川で体質改善・未病ケアに取り組む東洋医学系リラクゼーション整体サロンふたたびのあつこです。
「腕のハリや痛み」「手のこわばり」「指の動かしづらさ」などの症状を、そのままにしてしまっていませんか?
スマホやパソコン作業、重い荷物の持ち運びなど、私たちの生活は腕や手に負担をかけることが多くあります。放っておくと症状は肩や首、さらには背中にまで広がり、日常生活に不便を感じるほどになることも少なくありません。
実際に「症状をはっきり自覚した時には、既にコリや硬さがかなり進んでいた」というケースはとても多いです。
腕のハリや痛みの主な原因
- パソコン・スマホの長時間使用
指や手首を使い続けることで前腕の筋肉が硬くなり、ハリや痛みに繋がります。
力みやすいスマホゲームなどにはまってる方も要注意 - 重い荷物や繰り返し作業
筋肉や腱に負担がかかり、炎症やだるさの原因に。
包丁を使った日々の料理なんかも負担につながります - 血流や巡りの滞り(東洋医学の視点)
気血水の巡りが滞ると筋肉が固まりやすく、疲労が抜けにくくなります。
同じ姿勢や繰返し作業、水分不足も引き金となります - 肩や首のコリからの影響
腕だけでなく、首・肩からの緊張が関わっているケースが殆どです。
ご自宅でできる簡単セルフケア
- 前腕のストレッチ
手のひらを下・上に向けてゆっくり反らし、呼吸に合わせて行う。 - 温める
蒸しタオルやお風呂で温めることで血流改善に。 - 休ませる
PC・スマホ作業は1時間に5分でも休憩を入れましょう。
サロンでできる本格ケア
当サロンでは整体・オイルトリートメントをベースに、必要に応じてかっさやスライド吸い玉(カッピング)を組み合わせ、深部の硬さまでしっかりとアプローチします。
腕だけでなく、首・肩・鎖骨周り・脇まわりから指先まで全身のつながりを見ながら施術することで、原因を探りながら根本からケア。
同時に血流やリンパの流れを促すことで老廃物の排出を助け、自然治癒力を高めていきます。
実際に受けられた方からは、
「腕が軽くなった!」
「肩まで楽になった!」
といった喜びのお声もいただいています。
まとめ
腕や手の不調は、日々の小さな積み重ねで誰にでも起こり得るものです。
力作業をする方だけでなく、ホルモンの影響を受けやすい女性も日々気づかぬうちの手の酷使で不調を抱えやすいと言えます。
「ちょっと辛いな~」と感じた早めのタイミングでケアすることが、症状を長引かせず悪化を防ぐ一番のポイントになります。
長年の不調でも、定期的にメンテナンスを続けていくことで確かな改善を実感できますよ!
皆さまが軽やかに過ごせるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます🍀

あつこ(店長補佐)
レイキヒーラー / 経験10年
包み込むようなやさしさと、深部へのしっかり圧

ちあき(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
やさしく包みつつ、深部まで届く圧の調整が得意

とむか(セラピスト)
レイキヒーラー ✕/経験3年
柔らかさの中に、深部への確かなアプローチ

まなみ(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
心地よいリズムとストレッチで深部へ確かなケア

冬美(代表者・店長)
レイキマスター /経験25年
繊細で安心感のあるタッチと、深部への的確な圧