あつこ皆さま、こんばんは。立川で巡りを整え、心身をゆるめる経絡オイルトリートメントを提供する整体サロンふたたびのあつこです。
今日のランチは、今年初のセブンイレブンのおでんをいただきました。
寒くなると自然と食べたくなるおでんやお鍋。
湯気の香りとともに、季節の訪れを感じますね。
東洋医学では、「冷え」は単に温度の問題ではなく、“気血(きけつ)の巡り”が滞ることで起こると考えます。
身体をあたためる食事は、この巡りを整える大切な養生のひとつ。
おでんの具材には、実は身体を温める要素がたくさんあります。
たとえば、大根は消化を助けて内側の滞りを解き、こんにゃくはデトックスを促す。
そして、ちくわや卵のようなたんぱく質は“血”の材料になり、全身に栄養を巡らせるサポートをしてくれます。
さらに、出汁の温かさは胃腸をやさしく温め、内臓の働きを整える効果も。
冷たい空気にさらされた身体が、内側からじんわりとほぐれていくような感覚があります。
寒い季節こそ、
「温める」だけでなく「巡らせる」ことを意識して。
湯船につかる、軽く体を動かす、温かい食事をとる。
それらの積み重ねが、冷えに負けないしなやかな身体をつくります。
夜はぜひ、お気に入りの湯気の立つ一品で。
今日一日の疲れを、内側からやさしくほどいてあげてください。
本日の受付は終了いたしました。ご予約・ご来店いただきありがとうございます。
営業時間外のご予約は24時間受付オンライン予約をご利用ください。
明日の担当は「とむか・ちあき・冬美」です。
セラピストを選んで予約する

あつこ(店長補佐)
レイキヒーラー / 経験10年
やさしさの中に光る確かな技と安心感

ちあき(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
やさしさと結果を両立する、寄り添いのケア

とむか(セラピスト)
レイキヒーラー /経験3年
やさしさと確かな技で、心身を深くゆるめる
(中国語も対応可能)

まなみ(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
リズムと温もりで、心も体もふわっと軽く

冬美(代表・店長)
レイキマスター /経験25年
滞りを見抜き、根本から整える熟練の手
(ご紹介・リピーター様専用)






