✨認証取得で安心の品質・全員レイキヒーラーの熟練セラピスト・贅沢個室で特別なひととき

【なぜ太りやすい?中医から見る肥満になる原因】

店長冬美

こんにちは。立川の本格カッピングマッサージを提供するリラクゼーション整体サロンふたたびの店長冬美です。

そんなに食べていないのに、体重がなかなか減らせないという方もきっと少なくはないと思います。
それは何故かなという疑問を持ちの方は引き続き読んでください。
東洋医学の視点から、肥満になりやすい原因をご紹介します。

1、氣血不足

氣血が不足すると、体の老廃物の代謝が弱くなります。
女性の方は特に、出産後に氣血不足になる傾向が多いです。
なかなか痩せにくくなる原因ですね。
★季節の食べ物をバランスよく摂取しましょう!!

2、陽気不足

中医では体の陰陽バランスがもっとも重要で、
陽気が不足すると、体の代謝、体内の水分代謝が悪くなります。
よく「水だけ飲んでも太る」と言われる状態は、陽気不足が原因でしょう。
★夜11時までに寝る習慣をつけましょう!!

3、経絡の滞り

これは一番多い太る原因です。
例えば、お尻が大きい、太腿が太い、
といった下半身が太いタイプは経絡が滞っている方が多いですね。
★カッサセラピーや経絡マッサージなどで経絡の滞りの改善効果絶大でおすすめ!!

4、飲食習慣の不良

過食、冷たい物の摂りすぎによって「脾胃寒」となり、
消化、吸収力が落ちます。
食べる量が多いほど、体に溜まる老廃物も多くなります。

5、その他の原因

病気、流産、手術などで体の内分泌系が失調しているタイプ。
この原因による肥満は一番痩せ辛いです。
特に、手術によって器官の一部を切除した場合に多いです。

【リラクゼーション整体サロンふたたび】
立川で整体・マッサージをお探しなら、立川駅南口から徒歩7分の《リラクゼーション整体サロンふたたび》。20年以上の実績を持つセラピストによる、完全個室のオーダーメイド施術をご提供しています。

当サロンの特徴

経絡リンパマッサージ(マカダミアナッツオイル使用)

無料で選べるオプション:カッピング(吸い玉)、ホットかっさ、漢方精油、東洋式足裏、腹部マッサージ、レイキヒーリング など

慢性的な肩こり・腰痛・ストレスケアに対応

男女問わず、医療従事者や経営者にも信頼されるサロン

立川エリアで「リラクゼーションも体質改善もできる整体サロン」を探している方は、ぜひ一度お試しください。
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次