✨認証取得で安心の品質・全員レイキヒーラーの熟練セラピスト・贅沢個室で特別なひととき

【なぜ疲労や倦怠感が抜けないのが?!】

あつこ

皆さま、こんにちは。あつこです。

不規則な生活やストレスは疲労をためる原因となり、疲れや倦怠感につながります。
けど、すぐ回復できる方と、なかなか抜けず溜め込んでしまう方といらっしゃいますね。
抜けない疲れや倦怠感につながる3つのポイントをまとめてみました。

●睡眠不足や不眠
仕事や勉強などのデスクワークで大量に入ってくる情報を処理する際、視神経や脳を酷使し、緊張した状態が長時間続くことで起こる頭や思考の疲れのことを神経的疲労といいます。
この脳の疲れをとるのに一番有効なのは毎日の質の良い睡眠と言われています。
睡眠時間が6時間未満で足りない睡眠不足、布団には入っていても寝付けない何度も起きるといった不眠
この状態が続くと疲れやすさ、集中力や注意力の低下、イライラ感などが起こりやすくなります。
カラダをしっかり休める睡眠は疲労回復からの基本ですね!
あと緊張を緩めるという面ではリラックスも大事。
疲労を感じる時には積極的にリラックスタイムを設けましょうね。

●鉄分欠乏の貧血など栄養不足
貧血は血液中の赤血球の量と質が低下している状態で、体にうまく酸素が行き届かず「酸素不足」の状態
貧血状態では動悸、息切れ、疲労感が出やすく、顔色が悪くなったり頭が重くなったりもします。
鉄分以外にも、カラダをつくるたんぱく質やカラダを整えるミネラルや食物繊維といった栄養も大切。
摂取カロリーは多いけど栄養が足りてない人が増えているそうです。
特に外食のメニュー選びは炭水化物や脂質に偏らぬよう気を付けましょうね!

●運動不足
人間は動物、動く生き物で、動いて体の機能が保たれるつくりになっています。
適度に動くことで筋肉がキープされ、体内の氣血水が巡ってスムーズに吸収、代謝、排出が進みます。
動かず座りっぱなしが長いと、疲労物質はじめ排出したい老廃物が体内に長くとどまります。
流れが滞ってむくんだり、組織が部分的に硬く癒着しハリやコリができたり、様々な不快症状につながります。
ガッツリ汗をかく運動はハードル高いという方は、まず仕事の合間のストレッチからどうぞ!
風呂上りのストレッチも睡眠の質を高めよいです^^
そして一番大切で気軽にできるのは深呼吸ですね!

大事なことはやっぱり地味に日々の積み重ねですね~
色々ありますが、ギュギュっと3つに絞ってみました。
参考にしていただけたら幸いです!

因みに、必要に応じ吸い玉(カッピング)やカッサも使用するふたたびの全身オイルマッサージは、カラダの巡りを良くし老廃物の排出効果は抜群です✨
「ぐっすりねむれました」と睡眠の質がよくなったという声もよく聞かれますし
使用するマカデミアナッツオイルはお肌への栄養たっぷりで、アンチエイジング効果も高いです!

ということで、日々の疲労回復、健康増進にぜひご利用くださいね^^

目次

BODY MENU

スクロールできます
オーダーメイド経絡デトックスオイルマッサージ
オーダーメイド経絡デトックスオイルマッサージ
(店長のおすすめ)
十二経絡リンパトータルオイルマッサージ
十二経絡リンパトータルオイルマッサージ
(リピーター様限定)
アンチエイジング トータルオイルマッサージ
アンチエイジング トータルオイルマッサージ
(180分ロングコース)
【リラクゼーション整体サロンふたたび】
立川で整体・マッサージをお探しなら、立川駅南口から徒歩7分の《リラクゼーション整体サロンふたたび》。20年以上の実績を持つセラピストによる、完全個室のオーダーメイド施術をご提供しています。

当サロンの特徴

経絡リンパマッサージ(マカダミアナッツオイル使用)

無料で選べるオプション:カッピング(吸い玉)、ホットかっさ、漢方精油、東洋式足裏、腹部マッサージ、レイキヒーリング など

慢性的な肩こり・腰痛・ストレスケアに対応

男女問わず、医療従事者や経営者にも信頼されるサロン

立川エリアで「リラクゼーションも体質改善もできる整体サロン」を探している方は、ぜひ一度お試しください。
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次