
皆さま、こんばんは。 立川で下半身のむくみケア・経絡リンパマッサージを行うリラクゼーション整体サロンふたたびのちあきです。
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、暦の上では秋に入っているそうです。
この時期は「夏の疲れ」が残りやすく、体がだるい、食欲が落ちる、寝ても疲れが取れない…
といった不調を感じやすい時期です。
そんなときに私自身が頼りにしているのが、旬の野菜。
旬の食材には、その季節の体の困りごとを助けてくれる栄養素がたっぷり含まれているので、自然と体調管理につながります。
さらに、スーパーでよく見かける野菜を取り入れるだけでも十分。
旬の野菜や果物の知識がなくても、手軽に体にやさしい食事を取り入れることができます。
◆ 夏の終わり〜秋におすすめの旬野菜と効能
- ナス :体の余分な熱を取り、ほてりやのぼせを和らげる
- かぼちゃ:胃腸を元気にし、夏バテや疲労回復をサポート
- 里芋 :体にやさしく潤いを与え、むくみを解消
- きのこ類:免疫力を高め、季節の変わり目の不調予防に◎
さらに、この時期に出回る ぶどうや梨、いちじくなどの果物 もおすすめ。
体にうるおいを与えてくれる果物は、まだ暑さが残る残暑の養生にぴったりです。
私は普段から旬の野菜を食事に取り入れるようにしていますが、
そのおかげもあってか、体調を崩すことは滅多にありません。
シンプルに蒸したり、味噌汁や煮物に加えたりするだけでも十分。体が自然と喜んでくれるのを感じます。
東洋医学では「旬を食べること」が養生の基本とされ、
自然と調和して過ごすための大切な知恵と考えられています。
整体で外側から体を整え、食事で内側から支える。両方のバランスがとれることで、
季節の変わり目も快適に乗り越えることができます。
まだ暑い日が続きますが、旬の恵みを味方にしながら、元気に秋を迎えていきましょう。
本日の受付は終了いたしました。ご予約・ご来店いただきありがとうございます。
営業時間外のご予約は24時間受付オンライン予約をご利用ください。
明日の担当は「あつこ・ちあき」です。

ちあき(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
やさしく包みつつ、深部まで届く圧の調整が得意

あつこ(店長補佐)
レイキヒーラー / 経験10年
包み込むようなやさしさと、深部へのしっかり圧

とむか(セラピスト)
レイキヒーラー ✕/経験3年
柔らかさの中に、深部への確かなアプローチ

まなみ(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
心地よいリズムとストレッチで深部へ確かなケア

冬美(代表者・店長)
レイキマスター /経験25年
繊細で安心感のあるタッチと、深部への的確な圧
※ご予約はリピーター様・新規はご紹介のみ