とむか皆さま、こんにちは。 立川で東洋医学の知恵を活かし、冷え性・PMS・下腹部の違和感に寄り添う腸活マッサージを提供する整体サロンふたたびのとむかです。
月経前になると気持ちが不安定になったり、
下腹部の重だるさや痛みを感じる方も多いのではないでしょうか。
東洋医学では、PMS(月経前症候群)や月経痛は、
「血(けつ)」の巡りが滞っているサインと考えます。
「血」が滞るとどうなるの?
「血」は身体のすみずみまで栄養と潤いを届け、
女性の体調を支える大切な要素です。
ですが、ストレス・冷え・睡眠不足などが続くと、
この血の流れが滞り、「瘀血(おけつ)」という状態になりやすくなります。
その結果、
・月経痛や頭痛
・イライラや気分の変動
・肌荒れ、くすみ
といったトラブルとしてあらわれやすくなります。
🌿血の巡りを整えるポイント
1️⃣ 体を冷やさないこと
下腹部や足首を温めて、血の通り道をスムーズに。
2️⃣ 深い呼吸を意識する
気の流れが滞ると、血の流れも一緒に滞ります。
肩の力を抜いて、ゆったり呼吸する時間をとりましょう。
3️⃣ 血を養う食材を摂る
人参、ほうれん草、なつめ、黒豆、レバーなど、
血を補う食材を意識的に。
「痛みがあるから」と我慢するのではなく、
身体からの“血の巡りを見直してほしい”というサインとして受け止めてみてください。
“ふたたび”では、気と血の流れを整える施術で、
内側からの巡りを高めるお手伝いをしています。
セラピストを選んで予約する

とむか(セラピスト)
レイキヒーラー/ 経験3年
やさしさと確かな技で、心身を深くゆるめる
(中国語も対応可能)

まなみ(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
リズムと温もりで、心も体もふわっと軽く

ちあき(セラピスト)
レイキヒーラー/ 経験2年
やさしさと結果を両立する、寄り添いのケア

あつこ(店長補佐)
レイキヒーラー/ 経験10年
やさしさの中に光る確かな技と安心感

冬美(代表・店長)
レイキマスター/経験25年
滞りを見抜き、根本から整える熟練の手
(ご紹介・リピーター様専用)






