
皆さま、こんにちは。店長の冬美です。
立川の整体サロンふたたびでは、筋力低下や足腰の不安をサポートする東洋医学ベースのオイルマッサージをご提供しています。
今日は、実は私自身が体験した“ちょっと不思議な腰痛”についてお話させてください。
もしかすると、同じような症状に悩んでいる方のヒントになるかもしれません。
■ 突然やってきた「座れない腰痛」
ある日、何の前触れもなく腰が痛くなりはじめました。
「少し無理したかな?」くらいに思っていたのですが、だんだん座るのが辛くてたまらない状態に。
特に、「座った状態から立ち上がるとき」が本当にツラい…。
でも、痛みの場所がはっきりしない。
どこを押しても、あまり変わらない。
そんな「原因不明の腰痛」だったんです。
■ 安静にしても変わらず…でも“ある変化”でヒントが!
無理にマッサージせず、しばらく安静にして様子を見ていました。
腰のサポーターをつけても、なんだかピンとこない…。
そこで試しに骨盤ベルトで骨盤をしっかり固定してみたら――
驚くほど歩くのがラクになったのです。
「あ、これって腰じゃなくて骨盤かも?」
そう思って調べてみると、症状が**“仙腸関節炎”**にぴったり当てはまりました。
■ 仙腸関節ってどこ?何が起きてるの?
仙腸関節とは、骨盤の後ろにある「仙骨」と「腸骨」をつなぐ関節です。
身体の動きを支える土台のような存在ですが、ここに炎症や歪みが起きると、
- お尻の奥がズーンと痛む
- 立ち上がる動作が特につらい
- 長時間座っていられない
…といった症状が現れることがあります。
デスクワークや長時間の運転、足を組むクセなどが積み重なると、知らず知らずのうちに負担がたまってしまうのです。
■ カギは「お尻と太もも」、そして深部のコリ
原因が見えてきたので、ふたたびのセラピストにお願いして施術を受けました。
- お尻~太ももの筋肉の緊張をゆっくりほぐす
- 横向きの体勢で、深部の固まりにもアプローチ
- 最後に、仙腸関節周りにカッピングで血流促進
このケアがとても効果的で、翌日にはすっかり楽に!
「ここまで変わるんだ」と、自分でも驚きました。
■ 同じような症状でお悩みの方へ
「腰が痛いけど、どこをどうすればいいのかわからない」
「整骨院やマッサージに行ってもスッキリしない」
そんな方は、もしかすると仙腸関節の歪みや炎症が原因かもしれません。
ふたたびでは、一人ひとりのお身体の状態に合わせて、深い部分まで丁寧にアプローチしています。
なんとなくの不調や、伝えづらい違和感でも、お気軽にご相談ください。
あなたの「ふたたび、笑顔に」なるお手伝いができれば嬉しいです。

セラピスト「ちあき」
内側から整え、健やかで穏やかな日々をサポート!

セラピスト「まなみ」
忙しい日々の中に、自分を大切にするひとときを!

セラピスト「とむか」
心と体を優しく温め、深い癒しをお届けします!

店長補佐「あつこ」
体と心癒し、健やかに若返るお手伝いをします!

店長「冬美」
頑張る身体をいたわり、癒しの時間を大切に!