
皆さま、こんにちは。 立川で自律神経・冷え・むくみにアプローチする東洋医学ベースの整体サロンふたたびのとむかです。
「冷えは万病のもと」という言葉を耳にしたことがある方も多いと思います。
体が冷えると血流が悪くなり、肩こりや腰痛だけでなく、内臓の働き、自律神経やホルモンバランスにも影響が出てしまいます。
特に冷やしてはいけないのが「三首」と呼ばれる部分。
首・手首・足首 の3か所です。
なぜ“三首”を冷やしてはいけないの?
三首には大きな血管や神経が通っており、外気の影響を受けやすい場所です。
ここが冷えると、全身の血流や体温調整に大きな影響を与えます。
首
首の後ろや側面には太い血管や神経が集まり、脳への血流とも関係しています。
冷えると頭痛や肩こり、自律神経の乱れにつながりやすいです。
手首
心臓から送られた血液が通る部分。冷えが手先に広がりやすく、血流の悪化は手のしびれや関節のこわばりにも影響します。
足首
全身の血液を心臓に戻す大切な要の部分。
足首が冷えると下半身全体の血流が滞り、むくみや冷え性、婦人科系の不調にもつながりやすくなります。
三首を温める簡単ケア
- 首元はストールやマフラーで保温
- 手首はリストウォーマーやアームカバーを活用
- 足首はレッグウォーマーや靴下で冷え対策
- お風呂で首までゆったり温まる
- 寝る前に足首を回して血流促進
特に季節の変わり目や夜の冷え込みが強いときは、意識して温めることが大切です。
🌿 三首を守ることは、全身の冷え対策につながります。
ちょっとした工夫で体調のゆらぎを防ぎ、毎日を心地よく過ごしていきましょう。
セラピストを選んで予約する

とむか(セラピスト)
レイキヒーラー/ 経験3年
やさしさと確かな技で、心身を深くゆるめる
(中国語も対応可能)

まなみ(セラピスト)
レイキヒーラー /経験2年
リズムと温もりで、心も体もふわっと軽く

ちあき(セラピスト)
レイキヒーラー/ 経験2年
やさしさと結果を両立する、寄り添いのケア

あつこ(店長補佐)
レイキヒーラー/ 経験10年
やさしさの中に光る確かな技と安心感

冬美(代表・店長)
レイキマスター/経験25年
滞りを見抜き、根本から整える熟練の手
(ご紹介・リピーター様専用)