デトックス– tag –
-
【五感を取り戻すデジタルデトックス|自然とつながるリフレッシュ時間】
皆さま、おはようございます。 立川で体質改善・未病ケアに取り組む東洋医学系リラクゼーション整体サロンふたたびのちあきです。 週末は群馬県の大自然の中で、デジタルデトックスをしながら心と体をたっぷりリフレッシュしてきました。 日常はどうしても... -
【吸い玉で疲労回復!血流を促進して不調をケアする東洋医学的アプローチ】
皆さま、こんばんは。 立川の完全個室サロンで、東洋医学に基づいたオーダーメイド経絡リンパマッサージを提供するリラクゼーション整体サロンふたたびのちあきです。 今日は穏やかな一日となり、ありがたいことに私自身の身体のケアをしていただく機会が... -
【初めてのカッピング体験。想像以上にスッキリした理由とは?】
「カッピングって、跡が残るって聞いたけど、痛くないの?」「興味はあるけど、ちょっとこわい…」そんな風に思っていた私が、実際に立川のリラクゼーション整体サロン『ふたたび』でカッピングを体験してみた結果、“今までで一番スッキリした”という感動に... -
【口コミで人気の理由は?施術を受けてわかった感動ポイント】
「口コミが多いサロンって本当にいいの?」評価が高くても実際に体験してみないと分からないことって、ありますよね。今回は、立川で評判のリラクゼーション整体サロン『ふたたび』の施術を体験し、「ここまで違うのか」と感じたポイントを、正直にレポー... -
【環境の変化と春の養生~ストレス発散のすすめ~】
立川のアンチエイジング・アロマ マッサージを提供するリラクゼーション整体サロンふたたびの香奈です。 わたしは先月、富山から東京に引っ越ししてきまして約1ヶ月が経ちました。新しいことをはじめると覚えることがたくさんで、頭がパンクしそうなこの頃... -
【ふたたびでの新習慣!お弁当生活で健康的な毎日】
皆さま、こんばんは。立川の足のむくみを解消する下半身集中する経絡リンパマッサージを提供するリラクゼーション整体サロンふたたびのゆかです。 3連休はいかがお過ごしでしたか?ふたたびはたくさんのお客様に足を運んで頂きました。 ふたたびで働くよ... -
水疱は湿邪のサイン?カッピング後の反応を解説
こんにちは。立川の本格カッピング(吸玉)でオーダーメイドマッサージを提供するリラクゼーション整体サロンふたたびの店長冬美です。 身体の状態によって、吸い玉を受けた後に残った痕の色が薄いから濃い、また水疱出る場合があります。 カッピングの施術... -
【梅雨にそなえたカラダ対策を!】
皆さん、こんにちは。あつこです。 平年の関東梅雨入り☔は6月7日だそうですが、今年は思いのほかゆっくりな様子。今週平日は連日夏日な予報ですが、風など吹いて少しでも過ごしやすいといいですね~。ジメジメ梅雨入り迄もう少し時間がありそうなの... -
【首のコリ・頭痛・筋膜リリースに最適!スライドカッピングの活用法】
こんにちは。立川の本格カッピングマッサージを提供するリラクゼーション整体サロンふたたびの店長冬美です。 スライド法は皮膚面にオイルを塗り、皮膚を吸着しながらスライドさせます。首のコリ、暴飲暴食により、体のむくみ、脚、腰の冷えを改善として非... -
【冷え性・むくみ・生理痛の味方!足湯の効果とおすすめの方法】
立川で本格カッピング(吸い玉)を提供するリラクゼーション整体サロンふたたびの店長冬美です。 中国は昔から健康を保つのに「頭寒足熱」を大切とされています。効果的な足湯とは、踝から上の指三本の場所(三陰交)を浸けられる深さの足浴槽を用意します。... -
【ココロとカラダのお掃除を!】
日々頑張っている自分の体、いわゆる肉体をケアしてあげる事は年と共に益々大事になってきますね~ただ最近は年に関係なく、いろんなストレスで体だけでなく頭や心もお疲れの方が増えてるようです。皆さん、頭や心や見えない部分はどうケアされてますか?... -
12月5日(火)予約満6日(水)「冬美・とむか」予約可
皆さま、こんばんは。植物大好きとむかです。今日はほんとに寒かったですね💦暖房が効くまでダウンジャケットを着て、ブランケットを脚に巻き、足元にはフットウォーマーで冷え対策ばっちりでパソコンしてました(笑)このくらいしないとすぐに脚が浮... -
12月2日(土)「とむか」予約可
皆さま、おはようございます。植物大好きとむかです。紅葉が綺麗になってきましたね。イチョウの木がまっ黄色でキレイー!そろそろ高尾山に行きたくなりました。イルミネーションももう出ている時期ですよね!毎年行っているよみうりランド今年も行けるか... -
11月29日(水)予約満・30日(木)「冬美・くみこ・とむか」予約可
皆さま、こんばんは。植物大好きとむかです。11月もあと1日で終わりですね~そういえばもうお年玉貰えないのか!と思い出しました。何年か後はあげる側になるのかな小学校の時は1週間がすごく長く感じたけど、今は1年がすごく早く感じます。って思うと1...
12