東洋医学– tag –
-
【春先に肝を整えるセルフケア】
皆さん、こんにちは。整体サロンふたたびのあつこです。 春先、植物が芽吹くエネルギーが大地から上昇してきます。東洋医学では、自然の一部である私たちの体も同様に気が上昇しやすいとされています。そして感情を司る肝経もその影響を受け、上昇して来る... -
【なぜ太りやすい?中医から見る肥満になる原因】
こんにちは。立川の本格カッピングマッサージを提供するリラクゼーション整体サロンふたたびの店長冬美です。 そんなに食べていないのに、体重がなかなか減らせないという方もきっと少なくはないと思います。それは何故かなという疑問を持ちの方は引き続き... -
【五臓六腑の充電する時間帯とは?】
皆さま、こんにちは。とむかです。 東洋医学的に時間と体の関わりを表したものに「子午流注(しごるちゅう)」があります。子午流注とは図の様に1日を2時間区切りに分けて、その2時間を一つの内臓が担当します。そして各内臓が担当する時間帯にその内臓...